ファミコンのコントローラークッション、買えてうれしい!
というわけで先日、10月3日にオープンしたばかりの
ニンテンドーミュージアムに行ってきました!
この月のチケットの抽選は外れてしまっていたのですが
後日キャンセル待ちのチケットを売っているところをみつけて、
なんとか予約できたので張り切って行ってきました!
スタッフの方に、撮影可能エリアのところはブログなどにも掲載OKとお伺いしたので
かんたんなレポート記事を書きたいと思います!
今回私はちょっと遅めの、15時からの入場でした!
予定より早く着いてしまったので少しまわりをお散歩してみると…
建物のところに雲があったり…
遠くからマリオのポールが見えたりしました!
ワクワク!
入場予定時間の30分前くらいから、敷地の中で並んで待つことができました。
待っている間に、ピクミンブルームのポストカードとかもしっかりゲット!
ちなみに、入場するときにもらえる入館証ですが、
デザインを自分のMiiにするのには別途設定が必要という事を知らなかったので
今回はドット絵マリオのやつになってしまいました!
これはこれでめっちゃかわいくてうれしいのですが、次はMiiのやつにしたいですね…!
設定についてもしご存じない方いらっしゃったら、
ニンテンドーミュージアムのサイトの入館証にMiiを設定するのとこを
チェックしてみてください!色とかもえらべてたのしい!
そして身分証チェックや厳重な手荷物検査などをすませて
中に入ると…めっちゃ良いフォトスポットが!
地面もすごくかわいいドット絵タイルでした!
最初からテンションが上がりますね!
入口には、頭をたたくと音が出るキノピオくんがいて超かわいかったです!
たたいてるとこを記念に動画とか撮ってもらったりもしました❤
そしてニンテンドーミュージアムにすでに行ってきた人たちの
「閉館ギリギリの時間におみやげ屋さんに行くと、ものすごく混んでいてたいへん」
というお話をいろいろ見ていたので、今回は先におみやげを買いに行きました!
(※これはあとで気づいたのですが、おみやげを買ったあとに
荷物をあずける場所が無いっぽいので、でかいものを買うときは気をつけましょう!
私は勢いでコントローラークッションを買ったのでちょっとだけたいへんでした!)
そういえばおみやげ屋さん内部の写真をまったく撮っていなかったので
入口のところのかわいいTシャツとショッパーの写真をのせておきますね!
買ったグッズは最後にご紹介します!
そしていよいよミュージアムの中に入ります!
入る前の説明を受ける場所みたいなところに大量の任天堂キャラの壁があり
ずっと眺めていて幸せでした…!
まずは第1展示棟の2階へ!
任天堂の歴史がずらっと並んだ素晴らしい展示だったのですが、
ここではまったく写真撮影ができなかったので
思い出として描いた絵だけでちょっとだけのレポします!
これは任天堂が昔テレビゲームを出す前に売ってたおもちゃのコーナーが
めっちゃすごくて、そこで見かけたたぬきのおもちゃ
「びっくりゲーム」というやつが衝撃的にかわいかった件です
これは帰ってからThe History of Nintendo 1889-1980を読んで描きました
この昔のおもちゃコーナーの上の方のモニターに当時のCMがずっと流れてて、
ぜんぶマジで見たことないCMばっかりですごく面白かったです!
あと任天堂のゲームハードやコントローラーなどの試作品やプロトタイプみたいなのを
ずらっと置いてあるスペース、ここがほんとすごかったです!
これ生きてるうちに本物を見れてよかった…!
(※私の超おぼろげな記憶で左のコントローラーを64のやつっぽく描きましたが、
ひょっとしたらゲームキューブのコントローラーだったかもしれません…!
もし間違ってたらごめんね!)
あとなんかすごくでっかいゲームボーイの展示がときめきました!
通信ケーブルでつながる思い出!
歴代のおもちゃからニンテンドースイッチまで、それぞれのゲームハードやソフトなどが
いたるところにずらっと並んだめくるめく展示もすごくよかったのですが。
説明書だけを集めた展示やマリオやドンキーコング、ヨッシーなどの
キャラごとのゲームを集めた展示、歴代のハテナブロックの紹介とか
バラエティに富んだ展示もいろいろありました!ぜんぶすごかった!圧倒的でした!
いったんここを1/3くらい見て、時間がいくらあってもたりない!と思ったので
先に1階のコインであそべるコーナーに行くことにしました。
1階はあそぶ体験コーナーみたいになっていて
入館証の中に入った10枚のコインのデータを使ってあそべます。
あそびによってコインの消費量がちがうので迷っちゃう!
とりあえずいちばん最初にプレイしたのは「ザッパー&スーパースコープSP」!
最初にためし撃ちができるのですが、私はスーパースコープ、
いっしょに行った夫はザッパーを選んでチャレンジしました!
敵キャラ以外を撃つとだめなのを知らなくて最初けっこうマリオとか撃っちゃって
あまりスコアがよくなかったです、ざんねん!
もうひとつやったのは、「ウルトラマシンSP」!
ウルトラマシンからでてくるピンポン玉を打ってあそびます。
いいとこに飛ばすといい音がして置いてあるものがいろいろ動いて、
1球ボーナスで打てる、みたいなシステムっぽいです
私は20球のうち3球いいとこに飛ばせたので、23スイングでした!
マシンがから出てくる玉が低くて打つの難しかったけどめっちゃ楽しかったです!
楽しすぎたのでもう1回やってしまいました
このゲーマー部屋みたいなとこ、かわいかったな〜
この時間くらいになるとめっちゃ混んできてたので、
残りコインの最後はすぐ遊べそうだった「ラブテスターSP」を!
ちゃんとこの銀色のやつをにぎってあそぶのが楽しかったです
ラブ度もばっちりでした!
ちなみにこのあそんだ体験は、ニンテンドーミュージアムのサイトで
いつのまにか撮影されてた写真とともに振り返ることができて楽しすぎました!
これはいい記念!
あと遊べなかった「ニンテンドークラシック」(昔のゲームをあそべるコーナー)の
ところの壁っぽいモニターがかわいかったのと…
つぎはぜったい遊びたい!
という気持ちをこめて撮影したでっかいコントローラーと…
でっかい百人一首とかも撮影だけしました!
つぎはこのへんをあそびたいです!
あそんだ後は、カフェ「はてなバーガー」へ!
この任天堂の漢字ロゴのコンテナを見たかったんですよ〜!
この任天堂のロゴのグッズをぜったい出してほしいし
このコンテナをそのままミニチュアにして小物入れにしてほしいし
このコンテナのレプリカをそのまま売ってくれてもいいです!ぜひ!
こんなところにもさりげないNINTENDO
サービスセンターの文字がかわいい!
ハニワがいてかわいかったり…
風のタクトのステンドグラスがあって感動したりしました!
そして席でハンバーガーを注文します。
スマートフォンからの注文で、好きな具材を選んで
オリジナルバーガーを作れるセットもありました!
オリジナルバーガーをつくるときは、こんな感じで
かわいいアニメで具材を重ねていってつくるのですが
最終的にこんなGIFアニメもダウンロードできます。たのしい!良い記念!
ちなみにこれは夫が注文したやつで
「ブラックバンズ+ダブルビーフパティ+厚揚げ+万願寺とうがらし+
チェダーチーズ+しば漬けタルタルソース」でした!
余談ですが、厚揚げにはすき焼き肉のほうがよかったかも?
とも言ってました
実物はこちら!超おいしそう!
ちなみに私は任天堂の歴史を見た直後のときめきで胸がいっぱいだったので
シンプルなチーズバーガーセットにしましたが
これもめっっちゃ美味しかったです!
あとセットのまるいポテトもなんか超おいしかったのでおすすめしておきます!
このあとは、もういちど2階の展示室に行って
閉館時間ギリギリになるまで、最後までいろんなものをじっくり眺めて過ごしました!
休憩スペースには歴代の攻略本が置いてあったり…
ニンテンドーミュージアムのミニチュアがあったり…
見上げたらドンキーコングがいたり…
ちょっとしたところにマリオがいたりしてました!
宮本茂さんのサインも生でみれてうれしい〜!
こんなところにピクミンが!
みたいな隠し要素は、時間がなくてぜんぜん見つけることができなかったので
次行ったときにじっくり探したいですね…
帰りに見たコインロッカーです、かわいい
閉館時間には外は暗くなっていて、こんなライトアップもされてました!
お昼見たマリオもライトアップされていてステキでした〜!
というわけでざっくりですが、リアルに見て回った順番での
ニンテンドーミュージアムのレポートをおとどけしました!
私は今回、とにかく行けたらなんでもいい!という勢いで
15時からの入場にしちゃったのですが、やはりぜんぜん時間がたりなくて、
ちょっと駆け足で見て回った感じなので、どうか行こうと思われている方は
なるべく早めの時間で予約するのをおすすめしたいです!
ほんと10時からとかが良いです!私はまた行きます!
それでは、ここからは購入したグッズをご紹介します!
まずは私はバーチャルボーイガチ勢なので、
バーチャルボーイグッズを全種!買いました!
Tシャツ、マグカップ、ノート、ステッカー、ボールペン、ピンズセットです!
とくに良かったのはステッカーセットで、
パッケージそのままなボックスの中には…
とにかく良すぎるバーチャルボーイステッカーが!なんと3枚ずつ!
これはお友達と分け合っても楽しいと思います!
なんかこんなステッカーまであってほんとにアツすぎたので
全力でお知らせしておきます
あとリングノートの裏とかも本当に最高だから見て…
マグカップの裏のコントローラーもかわいいから見て…
あとはニンテンドーミュージアムオリジナルデザインのグッズ!
Tシャツとかブロックメモ帳とかキャップとか小皿とかノートとかいろいろ!
とくにこのブロックメモ、
めっちゃかわいくてひと目惚れしちゃいました!
メモ帳はロール状になっていて、ミシン目で切り離しできるのですが
オリジナルの「花札、コントローラー、マリオ、ゲームボーイ、ウルトラハンド」
みたいなデザインで、ゲーム&ウオッチとかDSとかラブテスターとか百人一首とか
その他の任天堂アイテムが並んだメモ帳がぜんぶ最高なのでおすすめです!
あとマグカップと小皿も!超かわいいです!おすすめ!
あと、好きなものを10枚選んで2,200円の
ゲームソフトパッケージステッカーコレクション!
ほぼパッケージ実物大のでかいステッカーで最高です
お友達へのバラ撒きちょいおみやげにもピッタリだと思います!
あっそうそうあとこの冒頭でもご紹介したファミコンコントローラークッション!
ほんとこれが我が家にあることで毎日笑顔です!
部屋が片付いていないので写真はまたそのうち!
おみやげ屋さんでは、それぞれのアイテムおひとり様ひとつだけの購入制限があったり
話題だったゲームハードキーホルダーコレクションや
ニンテンドーミュージアムのオリジナルクッキー缶は売り切れだったりしてましたが
とにかくいろんなときめくものがいっぱいだったのでめっちゃよかったです!
バーチャルボーイグッズ売り切れてなくてよかった!
次はキーホルダーとクッキー缶がほしいです!
とにかくニンテンドーミュージアム、めちゃくちゃ楽しかったです!
また行きます!みなさんもぜひ!行ってください!
▼関連リンク
・ニンテンドーミュージアム | 任天堂